就職合同説明会 in 大阪

初夏の陽気が続いています。
昨日から関西を訪問してきました。

今日は、リクナビの合同説明会@大阪国際会議場です。
先日(4/18(土))の東京版@ビッグサイトに続いての参加です。

弊社では、
昨年夏から某社新卒採用に関する業務を、
引き受けており、今年が本格始動の年となります。
採用の仕事も販促同様に組み立てから入りました。

会社を客観的に知ること。
採用に関するマーケット全体を把握すること。
業界を知ること。
欲しい人材のターゲットを決めること。
選考基準を決めること。
その後のキャリアプランをつくること、などなど・・・。

その上で、
対象となる学科、学校の生徒から、
「一番」の学生を採るための戦略を組み立てる事。

それは、
採用ツール、
プレゼンテーション、
採用プロセス、
入社プロセス、
教育システムなどの構築が大切であり、
ピカピカの新卒を採る戦略です。

採用は、
企業経営の重要な柱です。

採用、教育、組織づくりは、経営にとって、
終る事のない課題でもあり、
将来に繋がる資産作りでもあると考えます。

就職協定が変わり、
新制度スタートの年でもあり、
企業も学生も短期間で結果を出さないといけません。

企業が伝えたい事、
学生が知りたい事のギャップを埋めていく作業は、
意外に多く、「伝える事」はそう簡単ではない。

お互い、必要以上に飾らない事、
不確定な将来に対して、今の事実を
どう積み上げていくかも採用なのでしょうね。

10/1の内定式に向けた取り組みは、
あと5ケ月続きますが、結果が楽しみです。

就活生も楽しみながら、取り組んでいただきたいです・・・。

株式会社マルダ

100年後も成長し続けるための戦略的経営コンサルティング

0コメント

  • 1000 / 1000