年末…いつになく年の瀬感を感じません。
暖かい事が一つと日にちまわりが、
そう感じるのでしょうか…
でも毎日の生活の延長にある行事ごとは、
みんな行っています。
日にちも内容も色々、だから買物する場所、手段、中身も色々です。
これから益々そうなるように思います…
変わらないもの、
変わるもの、
変えるもの、
変えてはいけない事…
年末年始、毎年そう感じながら、
お店を見ています。
暖かい事が一つと日にちまわりが、
そう感じるのでしょうか…
でも毎日の生活の延長にある行事ごとは、
みんな行っています。
日にちも内容も色々、だから買物する場所、手段、中身も色々です。
これから益々そうなるように思います…
変わらないもの、
変わるもの、
変えるもの、
変えてはいけない事…
年末年始、毎年そう感じながら、
お店を見ています。
都内でもお店の方に伺うと、
今日のピーク時間帯が、15・16・17時と売上が変わらないと・・・。
移動する方の変化と在宅率が高い?かもしれません。
毎年の事とといえ、
消費の場は、小さな変化が毎日起こっています。
今年のクリスマスも26日(土)にケーキを食べた人もいたはず・・・、
しかし、多くのお店の受け取りは、25日まで。
私達の仕事ももっと興味と気づきを持たないといけません。
~明日の大晦日も変化に気づけるように・・・。
0コメント