2017初売りチラシ

今年の新春は、暖かく晴天続きです。

元日から小売業各社は「初売り」!

一方で、
元日の初売りに対する捉え方に変化が出てきています。

従来通りに今後も営業・・・、
消費者視点から、生活様式の変化やイベントとして、元日営業を捉える考え方。

元日を休日とする動き...、
働き手の労働環境に対する考え方。

個人的には、
消費者ニーズと販売機会、
働く環境与件のバランスから決めること。

さて元日の折り込みは、チラシの束・・・、
これもお正月の風物詩ですね。

食品スーパーだけを見ても多数あります。

生鮮食品、いわゆる「晴れの日のごちそう」。
年末のチラシ掲載品はどうだったでしょうか・・・。
さほどの違いはありません。
各社のチラシを見比べても大きな違いはありません。

弊社が行っている「暮らしの調査」「夕食メニュー調査」からは、
年末年始と例年との違いは見れるだろうか。

ナショナル、リージョナルそれぞれのチェーンで、
新しい需要は作れたのだろうか。

今年も生活者視点の原点を深めて、
暮らしを見ていきたく思います。

株式会社マルダ

100年後も成長し続けるための戦略的経営コンサルティング

0コメント

  • 1000 / 1000