晴れの日「父の日」

長く販促の仕事をしていると、
生活催事は2~3ケ月前に計画したり議論したりしていて、
当日そのものが過去形みたいな捉え方になってしまいます・・・。

今日、父の日は
家族催事のなかでも「お父さんが主役になる」数少ない晴れの日です。           

母の日同様に、家族で食卓を楽しむ事が、
一番の贅沢なのかもしれません・・・。
*母の日のブログ記事はこちらから

お店を見ていると、
食品に関しては
定番の商品(水産、精肉を中心としたもの)から
惣菜(和・洋惣菜から寿司など)、お酒類など
食卓が賑わう提案が多くありますが、

非食品分野は、
いまだに「買って、買って」と
媒体が賑わっているように思えて、
商品力が前面に出ていないように感じます・・・。

毎年訪れる生活行事ですから、
昨年の実態や実績、直近の状況から柔軟に
商品計画や販促内容を考えて、
価値の追求をし続ける事が大切ですね。。。

株式会社マルダ

100年後も成長し続けるための戦略的経営コンサルティング

0コメント

  • 1000 / 1000