10月度の振り返り、社内ミーティング

朝晩が 寒くなってきて、コートが必要な時期になりましたね。。

さて、社内の月次振り返りミーティング・・・。

まず今期の経営方針の確認。、
~マルダらしい「生活者目線」と
 「お客様に本当にお役に立つ」ビジネスモデルを創り、
 収益を向上させる!

~常に新しいビジネスモデル作りにチャレンジして
いこう!

そして、
10月からのテーマは、「マルダの価値を収益化する~
来期の提案づくり」です。


このテーマは、
・マルダらしい「生活者目線」=マルダだから言える、出来る事
 ~既存業務からチャンスを探す、見つける。

・「お客様に本当にお役に立つ」=(結果)小売業の買上点数をあげる、
 客数を増やす~PDCAサイクルを継続する。

このテーマに対して、
各スタッフが、「既存業務の自己完結」を目標に、
下地づくりの報告をしてくれました。

私たちの会社の資産は、
①スタッフ一人ひとりの視点、経験、知識、関心、ノウハウ、スキル、・・・。
②これまでのテータ、資料、蓄積、・・・。

この資産を、
①×②=目線を変える(深堀する)/伝え方を変える(アウトプットする)/結果を変える(形にする)
~来期の新しい提案につなげていくことです。


仕事を創造していくときに、
世の中が大きく変化していることに注力しないといけない。。
この10年を振り返っても、

・高齢化人口は、約1,000万人増(約3,200万人に)
・女性の有職率は、約63%に。
・二人以下世帯率は、約60%に、
そしてネット普及率は、約94%にそれぞれ増加してきました。

この変化の中に必ずニーズとチャンスがあるはず・・・。

私たちの会社も仕事を始めて「600週」が経過しました。
継続しているからこそ見えてくる事があります。
そこからでしか出来ない新しい取り組みや提案に関して、
11月以降も「価値ある仕事作りに注力していきます。
*「9月度の振り返り 社内ミーティング」ブログ記事はこちらから~

株式会社マルダ

100年後も成長し続けるための戦略的経営コンサルティング

0コメント

  • 1000 / 1000