9月も2週目に入り、急に涼しくなってきました。
今日は、二十四節気の白露~
秋はいよいよ本格的になり、草花には露が宿る・・・、
朝晩は涼しくなりましたが、日中はまだ汗ばむ陽気です。
さて、
8月度小売業の概況が届きました。
まず天候要因は7月同様に、
大きな影響がありました。
各地で記録的な雨が多く、
特に前半は台風による大雨の影響を受け、
中旬のお盆商戦は概ね昨年並み。
後半から一気に低温になり、夏物商戦が終了の感がありました。
曜日回りは、日曜日が1日多く、プラス要因があります。
全般的に、どの業態も食品に関しては、
7月 に比べ改善傾向だったようです。
ただし、CVSはセブン・イレブン以外低調?
GMSは、全体的に苦戦で、特に非食品が低調、
ただ、カード会員向けセールを実施した企業と
月末に高騰した野菜のお買い得セールを実施した企業は
集客効果があったようです。
SMは、東日本のリージョナルチェーンは好調で、
西日本は天候与件もあり苦戦です。
百貨店は、全体的に好調で、
CVSは企業間でバラツキがありました。
8月は、天候の変化も大きく、
後半は気温が下がったこともあり、
商品提案が難しい月になったようです。
また生鮮食品を除き、
消費増税の影響を受けているカテゴリーもあり、
消費者の節約傾向も進んでいるように感じます。
今週末の三連休を控え、
天候与件に左右される時期が続きそうです・・・。
今日は、二十四節気の白露~
秋はいよいよ本格的になり、草花には露が宿る・・・、
朝晩は涼しくなりましたが、日中はまだ汗ばむ陽気です。
さて、
8月度小売業の概況が届きました。
まず天候要因は7月同様に、
大きな影響がありました。
各地で記録的な雨が多く、
特に前半は台風による大雨の影響を受け、
中旬のお盆商戦は概ね昨年並み。
後半から一気に低温になり、夏物商戦が終了の感がありました。
曜日回りは、日曜日が1日多く、プラス要因があります。
全般的に、どの業態も食品に関しては、
7月 に比べ改善傾向だったようです。
ただし、CVSはセブン・イレブン以外低調?
GMSは、全体的に苦戦で、特に非食品が低調、
ただ、カード会員向けセールを実施した企業と
月末に高騰した野菜のお買い得セールを実施した企業は
集客効果があったようです。
SMは、東日本のリージョナルチェーンは好調で、
西日本は天候与件もあり苦戦です。
百貨店は、全体的に好調で、
CVSは企業間でバラツキがありました。
8月は、天候の変化も大きく、
後半は気温が下がったこともあり、
商品提案が難しい月になったようです。
また生鮮食品を除き、
消費増税の影響を受けているカテゴリーもあり、
消費者の節約傾向も進んでいるように感じます。
今週末の三連休を控え、
天候与件に左右される時期が続きそうです・・・。
0コメント