マルダ女子は日頃から、お店を見て周り
各食品スーパーのチラシを毎週チェックし、
雑誌やネットで話題の商品をチェックしています!
主婦業もこなす♪
マルダの女子社員が選んだ
"気になる商品"をご紹介します!
-------------------------------------------------------
新年あけましておめでとうございます。
各食品スーパーのチラシを毎週チェックし、
雑誌やネットで話題の商品をチェックしています!
主婦業もこなす♪
マルダの女子社員が選んだ
"気になる商品"をご紹介します!
-------------------------------------------------------
新年あけましておめでとうございます。
今年もマルダ女子の気になる
様々な商品やメニューをお届けしてまいります!
今回は【番外編】で、マルダ女子が年末年始に食べた
おせち、お雑煮、美味しいもの などをご紹介します!!
まずは年末の食卓
マルダ女子Eさん 夫の実家の夕食。
Eさん夫の実家は福島県内です。
おでん、春巻き、いかにんじん、きんぴらなどが美味しそう♡
春巻きはEさんもお手伝いしたそうです^-^
続いてMさん の実家での夕食。
Mさんの実家は自宅から歩いて3分の距離。
今年のおせちはなんとMさん母が抽選で当てたもの!
31日に届いたので、お正月を待たず、この日にほとんど食べてしまったそうです。
握り寿司は購入、おつまみは手作りです。
さてさて、お正月のお食事は・・・
Cさん のおせちと お雑煮。
こちらは朝食で食べたそうです。
おせちは購入。
お雑煮は鶏肉、かまぼこ、なると、みつ葉が特徴の関東風雑煮です。
そうです、Cさん は実家が関東。
そちらでは総勢12名のとてもにぎやかなお正月だったそうで・・・
そのお買物の一部を見せてもらいました☆
見事に重ねられたお寿司と大量の串揚げ、焼き鳥など盛りだくさん!!!
買い過ぎではないかと心配していたそうですが、あっという間に食べてしまったそうです。
Eさん 夫の実家のおせち。
真ん中の2つがお母様の手作りおせち、両脇がいただきもののおせちだそうです。
とっても豪華ですね☆
手作りおせちはEさんも重箱に詰めるのをお手伝いしたそうです。
お雑煮は、魚が入ったお雑煮とおしるこの両方をいただくそうです。
お母様はお料理がとっても得意で、いつもおいしいお料理で
もてなしてくれるそうですよ。羨ましい~♡♡
この他に、自分の実家にも行き、外食でかにも食べたそうですよ♪
Rさん の実家のおせち。
Rさんの実家はCさんと同じく関東。
おせちは購入。
あわびやいくら、えびなど海鮮が盛りだくさんの豪華なおせち。
手前にはかずのこもたっぷり入っていたそうですよ~
この他に、毎年お取り寄せする博多の「もつ鍋」を食べたそうです。
本場の「もつ鍋」、食べてみたいです♡
Eさん の年末の食卓にもおせちにも、Mさんの食卓にも、
福島県内のおせちには欠かせないのが「いかにんじん」。
最近ではいかにんじん用にカットしたにんじんやするめ、
専用のたれなども売っていて、とても手軽に作れます。
こちらはMさんお母様作。
Eさん夫お母様作のものは生姜が入ってさっぱりしていて美味しかったそうですよ。
それぞれの年末年始でしたが、お話を聞いていると
家族のあたたかさ、つながり を感じました♡
いろいろ大変なこともあると思いますが、
こういう習慣はいつまでも続いていってほしいな、と思いました。
2015.12.28「FOODS★ 健康 ★オーマイ「アマニ油入り 粗挽き肉の贅沢ボロネーゼ」」ブログ記事はこちらから
0コメント