2016.5月度 全体MT

5月に入り、暖かい気候になってきました。
一方で、
熊本、大分地方の地震による災害は、
まだ復旧途中の様子を報道で見るたびに、
被災者の方々の苦悩が伝わります。
心からお見舞いを申し上げます。

GWの合間ではありますが、
本日は、社内MT・・・。


今月のテーマは、「丁寧」さについてです。
当たり前のことを当たり前に行うことは、
そう簡単ではりません。
ひとりひとりが、自立していなければできません。

「丁寧なこと」・・・
まかせて安心と思っていただける信頼。相手は、いろいろなことを見ています。
「相手とは」・・・
クライアントから上司、同僚、自分以外の方々です。

実務は当然のことながら、
それ以外のすべて(書類、データ、郵便物、そしてコミュニケーションに関するすべての行為)が、
見られています。

相手の真に必要としていることは何かを考えなくてはいけません。

また、
「あいまいさ」をなくす、減らすことも丁寧さにつながります。

それは、「わからないこと」を減らすこと。
仕事は気合だけでは、解決できません。
課題を明確にする、
そこから問題を見つけ、
具体的な対処法を考え、
行動し、振り返ること。

この基本の繰り返しが、PDCAにつながります。

いま一度、丁寧さについて深く考えてみると、
自分の課題が見えてくると考えます。

株式会社マルダ

100年後も成長し続けるための戦略的経営コンサルティング

0コメント

  • 1000 / 1000