売り手と買い手が交わってこその「店舗の空気」

昨日のGW連休後半初日
~杉並エリアの食品スーパーの店舗まわり。

お店に行っていつも感じるのは、入ってすぐ感じる空気・・・。

建物が新しくても、商品が整然と並んでいても、
そのお店の「空気」が伝わらないと繁盛していないなぁ・・・と感じる。
売り手・買い手がまじわっていないと気持ちの良い空気は伝わらない!

お世話になっているヨークベニマル大高善興社長は、
初めて入る店舗でも、その瞬間に店舗の良し悪しが判るとおっしゃられていた。

私は、まだその域には達していないけど、感じるものはある・・・。


お店が立てている目標計画値に対する取組みであったり、
お客様の事を考え続けて品ぞろえや商品づくりを行ったり、
ありがとうの感謝であったり、その真剣さが空気感につながるのだと感じる・・・。

0コメント

  • 1000 / 1000