9月度の小売業概況(速報)

9月度の小売業・販売動向速報版が届きました。

9月は、全体的に堅調ですが、
業態・企業別にバラつき感がありました。

秋物の動きは悪くないものの8月に比べ、鈍化傾向。

例年9月は天候に左右され
(*2012年は、北・東日本は記録的残暑で、後半気温低下、
 2011年は台風襲来2回)

今年は上旬は気温低下傾向で秋・冬物商戦に好影響感あり。
中旬の三連休(15~16日)に大型台風襲来で苦戦、
後半は気温低下傾向で好調。

業態別には、
GMS・SMは前年並み、
CVSがマイナス傾向、
百貨店はややプラス。

地域別には
東高西低で、要因は台風と、気温が高いこと。
曜日配列は、月末締めで前年同様。


さて、来春の消費税率8%への引き上げも決まり、
朝晩の気温も秋らしくなりました。
*10/2 消費税 来年4月8%決定!、に関するブログ記事はこちらから

この10月からは、
世の中の与件も季節も徐々に変わります・・・。
*9/2  8月度の小売業概要(速報)、に関するブログ記事はこちらから

株式会社マルダ

100年後も成長し続けるための戦略的経営コンサルティング

0コメント

  • 1000 / 1000