地元紙を読んでいて、
気になった記事~「郡山市の人口が、福島県内市町村のトップ」
(H25.10.1福島県発表)
郡山市の推計人口:328,119人
(いわき市 対比+253人)
福島県の人口は、東日本大震災、東京電力福島第一原発事故以降、
減少が続いていましたが、ここに来て若干回復傾向にあるようです。
郡山市の人口は、震災前(H23.3.1時点)338,858人
震災後、放射能への不安などから郡山市を離れる親子などが、
多かったと聞きますが、
現在も約5,574人が他市町村へ移動された状態との事。
まだ震災前に比べると、約10,000人少なく、
今も不安を持つ方が多いとの見方になります。
福島民報社の論説に掲載されていましたが、
「都市力」~人が集い、賑わいを生むこと・・・。
また積極的に安全・安心情報を発信して風評被害を払拭し、
人を引き付ける魅力ある町づくりの推進をしていくことで、
未来を担う子供たちのためにも重要とありました。
郡山市は、私たちの拠点でもあり、
私も長く生活している場所でもあります。
改めて、
地域に対する関心を高めて、自分たちで出来る事を、
仕事も含めて考えていこうと思います。
気になった記事~「郡山市の人口が、福島県内市町村のトップ」
(H25.10.1福島県発表)
郡山市の推計人口:328,119人
(いわき市 対比+253人)
福島県の人口は、東日本大震災、東京電力福島第一原発事故以降、
減少が続いていましたが、ここに来て若干回復傾向にあるようです。
郡山市の人口は、震災前(H23.3.1時点)338,858人
震災後、放射能への不安などから郡山市を離れる親子などが、
多かったと聞きますが、
現在も約5,574人が他市町村へ移動された状態との事。
まだ震災前に比べると、約10,000人少なく、
今も不安を持つ方が多いとの見方になります。
福島民報社の論説に掲載されていましたが、
「都市力」~人が集い、賑わいを生むこと・・・。
また積極的に安全・安心情報を発信して風評被害を払拭し、
人を引き付ける魅力ある町づくりの推進をしていくことで、
未来を担う子供たちのためにも重要とありました。
郡山市は、私たちの拠点でもあり、
私も長く生活している場所でもあります。
改めて、
地域に対する関心を高めて、自分たちで出来る事を、
仕事も含めて考えていこうと思います。
0コメント