東京栄養食糧専門学校「食糧祭」

お仕事で協力をいただいている、
池尻大橋にある「東京栄養食糧専門学校」の学園祭、
「食糧祭」を訪問してきました。

こちらの専門学校は、
栄養士・管理栄養士の資格取得のための学習を、
主とし、食のスペシャリストを育てられています。
*管理栄養士国家試験合格率 90.5%
(H24.3 卒業生受験)

この「食糧祭」も
「体の中から健康へ~ビタミンの底力~」をテーマに、
ビタミン13種の模擬店メニューの提供を中心に
行われていました。

会場となっている本館から第1~第3校舎までを使い、
生徒さんが学んでいる授業・研究成果の発表から、
数多くの模擬店、イベントなど内容は盛りだくさんです。



また卒業生の方(学友会)主催の
「太閤秀吉 天正14年響応の献立」の再現や、

企業との産学コラボの活動内容紹介や展示、
学校内の専門機関である「長寿健康ベターエイジング研究所」の紹介
など見応え満載でした。


系列校「東京調理師専門学校」の皆さんも
調理体験コーナーを運営されていましたね。
*10/6「東京調理師専門学校 食美祭」ブログ記事はこちらから~


改めて食に関する学習の深さを感じるとともに、
学び多い学校祭でした。

こちらの専門学校では、
東日本大震災後、継続的に復興支援の
取り組みも行っているようです。
この食糧祭のサブタイトルには、
「がんばろう!東北2013」とあります。

まさに今日の11.3、東北楽天ゴールデンイーグルスが、
日本一を決めました。
2011.3.11に起こった事からの復興が一層加速しそうです・・。
何か感慨深いものがありますね。

株式会社マルダ

100年後も成長し続けるための戦略的経営コンサルティング

0コメント

  • 1000 / 1000