今朝も一段と冷え込んだ感がありましたね。。。
連日、小売業関連のリリースに、
時代の大きな転換期が来ていることを感じます。
(他の業種も同様ですが)
セブン&アイHだけを見ても、
・天満屋ストアとの、資本業務提携!
・西日本地盤のイズミと電子マネー相互乗り入れ
・バーニーズジャパンの株式取得
・ニッセン・ホールディングスとの資本業務提携等など。
ここに来て、M&A戦略が加速しています。
最新号の週刊ダイヤモンド、
連日、小売業関連のリリースに、
時代の大きな転換期が来ていることを感じます。
(他の業種も同様ですが)
セブン&アイHだけを見ても、
・天満屋ストアとの、資本業務提携!
・西日本地盤のイズミと電子マネー相互乗り入れ
・バーニーズジャパンの株式取得
・ニッセン・ホールディングスとの資本業務提携等など。
ここに来て、M&A戦略が加速しています。
最新号の週刊ダイヤモンド、
「最終決戦」すごいタイトルです。
来春の消費増税が始まる時期から、
更に大きな変化が来るのでしょうね・・・。
今日の日経朝刊にも、
「食品、日用品メーカーが、商品数削減
~消費増税対応で、主力に集中し、コスト削減」との
記事がありました。
・サントリー食品、明治、ネスレ日本、山崎製パン、
伊藤ハム、エステー、花王、・・・。
その背景には、
小売業のPB戦略強化からの
「売場確保が厳しい」との現状も起因している
事が、想像できます。
また大手調査会社マクロミル社への
米国系ファンドのTOBのニュース、
国内から海外市場へのシフト。
私たちの関係するフィールドで、
大きな波が来ていますが、
改めて、冷静に「仕事」を考え続けないといけないですね。
そろそろ12月も折り返しが近づいてきました。
目の前のこと、少し先の事を、
しっかりと行っていこう!
0コメント