今朝は、少し雪が積もっていて、夕方以降も降り出し
寒い一日でしたね。
このブログも100本目!
皆様、ありがとうございます!
そして今日は、郡山オフィスの最終出勤日で、
(私はまだ締めれない・・・)
午後から月次の社内振り返りミーティングでした。
12月のテーマは、10月から引き続きの
「マルダの価値を収益化する~「来期の提案づくり」。
現在進行中のテーマですが、
この提案づくりのベースは、現在の既存業務です。
いま一度、全ての実務を見直し、
まずは、
過去の月別フォルダ、関係先データ、プロセスシート(社内業務管理)、
年間リスト等の「整理整頓」。
新しい提案を実行していく過程で、
実務は増えていきます。
既存業務の棚卸しをする目的のひとつに、余力をつくる事があります。
整理整頓の
「整理」は、不要なものを処分すること。
「整頓」は、いつでも必要なものが取り出せる状態であること。
継続している業務には、
増えていく行為、不要になる行為があります。
常に現在が最新で、最適の状態がベストなこと。
各自が、そのテーマに沿って、
四半期・月次の振り返りをしてくれます。
毎月の改善提案も確実に発信しています。
今年もスタッフの皆さんには、
感謝の気持ちです。
来月1月は、
現在進めている提案づくりを具現化する月となります。
年末年始の期間を利用して、
いま一度、総点検ですね・・・。
* 12/27「12月販売動向速報」ブログ記事はこちらから
* 12/2「11月度の振り返り、社内ミーティング」ブログ記事はこちらから~
寒い一日でしたね。
このブログも100本目!
皆様、ありがとうございます!
そして今日は、郡山オフィスの最終出勤日で、
(私はまだ締めれない・・・)
午後から月次の社内振り返りミーティングでした。
12月のテーマは、10月から引き続きの
「マルダの価値を収益化する~「来期の提案づくり」。
現在進行中のテーマですが、
この提案づくりのベースは、現在の既存業務です。
いま一度、全ての実務を見直し、
まずは、
過去の月別フォルダ、関係先データ、プロセスシート(社内業務管理)、
年間リスト等の「整理整頓」。
新しい提案を実行していく過程で、
実務は増えていきます。
既存業務の棚卸しをする目的のひとつに、余力をつくる事があります。
整理整頓の
「整理」は、不要なものを処分すること。
「整頓」は、いつでも必要なものが取り出せる状態であること。
継続している業務には、
増えていく行為、不要になる行為があります。
常に現在が最新で、最適の状態がベストなこと。
各自が、そのテーマに沿って、
四半期・月次の振り返りをしてくれます。
毎月の改善提案も確実に発信しています。
今年もスタッフの皆さんには、
感謝の気持ちです。
来月1月は、
現在進めている提案づくりを具現化する月となります。
年末年始の期間を利用して、
いま一度、総点検ですね・・・。
* 12/27「12月販売動向速報」ブログ記事はこちらから
* 12/2「11月度の振り返り、社内ミーティング」ブログ記事はこちらから~
0コメント