今日も暖かい一日でしたね!
この一週間は6日間が移動ありでした…。
さて今日の日経1面、
ビッグデータ共有し新商品〜
ヤフー・アスクルが主要メーカー12社と
連携しビッグデータを共同で解析して、
ヒット商品づくりに取り組む、とあります。
来月、アスクル社内に「ロハコECマーケティングラボ」を設立して、
P&G社、ライオン、味の素、ライオンなど大手メーカーが、
参加する・・・。
通販サイト「ロハコ」での購買履歴や検索キーワード情報などを
メーカーに提供し、
メーカーは自社データと合せて解析し、
商品開発化につなげるビジネスモデル。
今後、ビッグデータを活用した動きが多様化していくのでしょう・・・。
一方で、
小売業がネットとリアルを融合した営業戦略も加速しそうです。
消費者ニーズの読み込み、
新しい需要の創造、
商品の作り手と売り手の思惑と実際、
スマホが主軸とした情報化、
切り口も多く感じがちですが、
リアル店舗におけるロイヤリティ、
消費者の玄関先までのストーリー、
どの層に対応することが最大ボニュームになるか、
シンプルに整理していく必要があると感じます。
私達は、
まだまだ、商圏の生活者とリアル店舗の販促に
こだわって行きたく思います。
*12/26「日経記事から 売り場・ネット垣根なく」ブログ記事はこちらから
この一週間は6日間が移動ありでした…。
さて今日の日経1面、
ビッグデータ共有し新商品〜
ヤフー・アスクルが主要メーカー12社と
連携しビッグデータを共同で解析して、
ヒット商品づくりに取り組む、とあります。
来月、アスクル社内に「ロハコECマーケティングラボ」を設立して、
P&G社、ライオン、味の素、ライオンなど大手メーカーが、
参加する・・・。
通販サイト「ロハコ」での購買履歴や検索キーワード情報などを
メーカーに提供し、
メーカーは自社データと合せて解析し、
商品開発化につなげるビジネスモデル。
今後、ビッグデータを活用した動きが多様化していくのでしょう・・・。
一方で、
小売業がネットとリアルを融合した営業戦略も加速しそうです。
消費者ニーズの読み込み、
新しい需要の創造、
商品の作り手と売り手の思惑と実際、
スマホが主軸とした情報化、
切り口も多く感じがちですが、
リアル店舗におけるロイヤリティ、
消費者の玄関先までのストーリー、
どの層に対応することが最大ボニュームになるか、
シンプルに整理していく必要があると感じます。
私達は、
まだまだ、商圏の生活者とリアル店舗の販促に
こだわって行きたく思います。
*12/26「日経記事から 売り場・ネット垣根なく」ブログ記事はこちらから
0コメント