今日2月4日は、二十四節気の「立春」です。
でも春の気配には遠く、冷え込んだ一日となり、
都心でも大粒の雪が舞っていました・・・。
さて毎週、マルダ女子はお店を見て周り、
メニュー提案や気になる商品をチェックしています!
主婦もこなす♪マルダの女子社員が
"気になる"メニューを
実際に作って、食べて、レポートします!
----------------------------------------------------
今回の気になるメニューは
☆★バレンタインレシピ★☆
でも春の気配には遠く、冷え込んだ一日となり、
都心でも大粒の雪が舞っていました・・・。
さて毎週、マルダ女子はお店を見て周り、
メニュー提案や気になる商品をチェックしています!
主婦もこなす♪マルダの女子社員が
"気になる"メニューを
実際に作って、食べて、レポートします!
----------------------------------------------------
今回の気になるメニューは
☆★バレンタインレシピ★☆
【簡単!ふわふわトリュフ】
このレシピは、実はかれこれ7年前・・・
マルダ女子が考えたオリジナルレシピ。
最近の『友チョコ』ブームにぴったり!と思い出しまして、
再び、小売さんにご提案させていただきました。
~日経MJより
今年は友達にチョコレートを贈る『友チョコ』が一段と広がり、
年々、贈りあう数が女子小中学生の間で増えているとのこと。
「今年は50個」という、女子中学生のお母さんの話も掲載されていました。
当然、数が増えるにつれて
お母さんにとっては材料費も悩みの種のようです。
●お手ごろ価格の材料で!
●カンタンに!
●たくさん作れる!
【簡単!ふわふわトリュフ】は、こんな『友チョコ』ニーズにぴったりハマります。
<材料>
・市販のロールケーキ
・ケーキシロップ
・純ココア ”これだれです!”
<作り方>
火も刃物も使わず、
(ちなみにチョコレートも使っていません・・・。正しくはトリュフ”もどき”です)
小学生でも誰でも作れます。
また、アレンジもいろいろ考えられます。
ブランデーを加えて大人向けにしたり、
ナッツやレーズンを入れたりしてもいいですね。
いちご味のロールケーキで作ると、
ほんのりイチゴ味に仕上がったり・・・。
この時期、どこの店頭にもバレンタイコーナーが大きく設けられていますが
今年は、各社、この手作りの『友チョコ』向けのレシピが揃っています。
中でも、この【簡単!ふわふわトリュフ】に似たような、
スポンジケーキやカステラなどを丸めて、○○でコーティング、
という色んなアレンジのレシピが目に付きました。
今年のバレンタイン商戦、
”手作り” ”友チョコ”のキーワードの一方で、
有名ショコラティエが作る高級チョコレートやブランドチョコレートなどなど。。。
消費者調査の結果も踏まえて検証し、
深堀りしていきたいと思います。
2014.01.05「MENU ★話題★ 手作り鶏ハム」ブログ記事はこちらから
0コメント