12月も2週目に入り、連日冷え込んできました。
また各地で各地で大雪も観測され、天災の多い、
一年です。
さて小売業も年末商戦に向けて売場も賑わってきました。
小売業は、
クリスマス、年末の動向が一年間のストアロイヤリティの
成果が表れる時期でもあります。
また各地で各地で大雪も観測され、天災の多い、
一年です。
さて小売業も年末商戦に向けて売場も賑わってきました。
小売業は、
クリスマス、年末の動向が一年間のストアロイヤリティの
成果が表れる時期でもあります。
前月は、
全般的に軟調で、特に冬物商品が苦戦していました。
業態別でも百貨店とGMS、CVSが やや苦戦、
SMが概ね前年通りで推移して、企業間の業績差が大きなひと月でした。
商品群では、野菜や米の単価が相場安で下落し、苦戦が続いています。
また加工食品の実勢価格は節約志向や販売不振で下落する商品、
メーカー値上げで単価UPする商品が混在している様子。
この12月は寒波到来により「冬物」に動きが出てきましたが、
11月の落ち込み分をどこまでカバーできるかの状況です・・・。
弊社業務では、
ルーティンの食味検査が年内最終の実施でもありました。
残り約半月となりましたが、
慌ただしくも本質的な事はしっかりと行います!
0コメント