すっかりと夏の陽気です。
5月も母の日が終わり、日常週に入った今日は、大阪へ。
大阪城そばに先月開業した複合商業施設「もりのみやキューズモールBASE」内の
「ライフ セントラルスクエア森ノ宮店」へ。
この商業施設には、
日本初のランニングコースがあるのが特徴のひとつです。
5月も母の日が終わり、日常週に入った今日は、大阪へ。
大阪城そばに先月開業した複合商業施設「もりのみやキューズモールBASE」内の
「ライフ セントラルスクエア森ノ宮店」へ。
この商業施設には、
日本初のランニングコースがあるのが特徴のひとつです。
さて、ライフさん店舗。
セントラルスクエアのコンセプト(同社HPより)
ライフさんの考え方「日々のお買物を便利から楽しいへ」とあります。
そしてセントラルスクエアには、
地域の中心的コミュニティとして、
行けばきっといいことや楽しいことがある。そんな想いがあるようです。
森ノ宮店は、
・大阪市中央区森ノ宮中央2-1-30
・売場面積:6,746㎡
・営業時間 9:30~24:00(Drgは21時まで)
・年間売上目標:26億円
・従業員数:129人(うち社員29人)
・0-1K商圏:19,218世帯、36,087人
(20-40代構成が高いエリア)
店内は、入口から食品ゾーンと
非食品(Drg、衣料、住居品)に分かれます。
特に食品ゾーンの入り方として、
青果・ベーカリー・デリカのゾーニングが、
ユニークでもあり、楽しさを感じます。
対面式のジュースバーを設置して、
果実のトップ平台とのバランスが良いです。
生産者の顔が見える青果物「ひだまりの郷」コーナーも
装飾含めて印象に残ります。
デリカの対面販売コーナー化による、
サラダ、煮物、焼き物、揚げ物の商品構成はとてもい良く、
寿司、米飯も商品作りが進んでいます。
また、水産の対面ライブ厨房、
精肉の生産者の顔が見える商品群、
ディリー・グロッサリーも
価格訴求+上質系の品ぞろえ、
場面を意識したアソートなど、随所にチャンレンジを
感じ、
先日のヤオコー富士見店と同様の感があります。
最近の各社の新店は、本当に進化しています。
お客様の暮らしを変化させれる店舗はある、そんな気が
してきます。
その後、就職関連イベントで、大阪城ホールへ!
住民投票が迫ってきている大阪ですが、
小売業は元気ですね!
0コメント