昨日の荒れた天気から快晴の週末になりました。
12月とは思えない気温です。
さて昨日Openの話題店舗、「イオンスタイル御嶽山駅前店」を、
観てきました。
東急池上線御嶽山駅前の立地、
近隣の商品には富裕層エリアもあり、高品質のニーズも
満たされる商品構成が特徴のひとつと感じます。
品ぞろえ、ゾーニング、サービスなど
既存のものに、新しさを加えた店舗・・・。
仕事柄、
伝え方の工夫に注目しますが、いい感じです。
■生活にもっと「べんり」をONする
12月とは思えない気温です。
さて昨日Openの話題店舗、「イオンスタイル御嶽山駅前店」を、
観てきました。
東急池上線御嶽山駅前の立地、
近隣の商品には富裕層エリアもあり、高品質のニーズも
満たされる商品構成が特徴のひとつと感じます。
品ぞろえ、ゾーニング、サービスなど
既存のものに、新しさを加えた店舗・・・。
仕事柄、
伝え方の工夫に注目しますが、いい感じです。
■生活にもっと「べんり」をONする
店内のPOPは、
カテゴリー、単品に手書き風が採用され、
クリスマスの装飾も大きさではなく、フィット感にあるもの。
大きな特徴は、
1F入り口すぐのマイセレクトデリ、スタイルブレッド。
惣菜の商品アイテム数や使用される原材料の種類や
ロスなども少し気になりますが、見ごたえありですね。
また2Fのフロア真中に位置する「バル」とイオンリカー。
グロッサリーの輸入食品なども選ぶ楽しさあります。
最近の食品SM各社の店舗づくりは、
本当に進化しています。
変えないもの、変えること、
また時間が経過したら観たい店舗です。。。
0コメント