春、3月暖かくなってきました。
今日から新年度のスタートです。
皆様からのご縁に活かされて、15期目となります。
今期も方針も前期同様に、
~お客様に「新しい価値」を提案し、
「新しい需要」を創造して、相互利益を創る。
①変化に柔軟に対応する
②時間と結果にこだわる
③PDCAを繰り返す
④女性視点
⑤お客様とその先のお客様視点
この方針をより深く掘り下げていきます。
また、仕事に対する基本の考え方は、
繰り返し、共有していきます。
~「できないこと・わからない」ことを、「どうしたらできるか」を、
考え続けて、やり続けて、やりきるか。
そうしないと仕事も会社も衰退して、
他の誰かにとって代わられる・・・・。
~仕事は、目的を考えて行う。
誰の、何のお役に立つ仕事か・・・。
ここを考えないと成果にはつながらない。
~そして、
その目的を果たすために、
「伝え方」にこだわる。*ここがマルダの一番大切なこと。
~個人の力仕事は、極力排除して、
ひとりひとりが確実に成長できる状態をつくる。
そのために、
すべての習慣化は大切なこと。
*新しい行為が定着しないのは、
目的を共有できていないことと結果責任が伴わないから。
などなど、考え方の共有に力を入れていきます。
今年度も宜しくお願い致します。
今日から新年度のスタートです。
皆様からのご縁に活かされて、15期目となります。
今期も方針も前期同様に、
~お客様に「新しい価値」を提案し、
「新しい需要」を創造して、相互利益を創る。
①変化に柔軟に対応する
②時間と結果にこだわる
③PDCAを繰り返す
④女性視点
⑤お客様とその先のお客様視点
この方針をより深く掘り下げていきます。
また、仕事に対する基本の考え方は、
繰り返し、共有していきます。
~「できないこと・わからない」ことを、「どうしたらできるか」を、
考え続けて、やり続けて、やりきるか。
そうしないと仕事も会社も衰退して、
他の誰かにとって代わられる・・・・。
~仕事は、目的を考えて行う。
誰の、何のお役に立つ仕事か・・・。
ここを考えないと成果にはつながらない。
~そして、
その目的を果たすために、
「伝え方」にこだわる。*ここがマルダの一番大切なこと。
~個人の力仕事は、極力排除して、
ひとりひとりが確実に成長できる状態をつくる。
そのために、
すべての習慣化は大切なこと。
*新しい行為が定着しないのは、
目的を共有できていないことと結果責任が伴わないから。
などなど、考え方の共有に力を入れていきます。
今年度も宜しくお願い致します。
0コメント