ミツカンさん秋・冬商品

先日、ミツカンさんがご来社くださり、
秋・冬商品についてご提案いただきました。

新商品のご紹介、定番商品の活用法など
いろいろな使い方をご提案いただきました。
-------------------------------------------------------------------------
①「白だし 味比べ&試食」

5種類の白だしをそれぞれパッケージに記載の希釈で味わいました!

 ・セブンプレミアム白だし    ⇒ あっさりしている分ちょっと薄く感じる
 ・創味白だし          ⇒ だしのうまみが強くコクのある味
 ・ヤマキ割烹白だし       ⇒ 鰹の味がしっかりする
 ・キッコーマン香り白だし    ⇒ おなじみの味。塩味が強い

 ・Mizkanプロが使う味Ⓡ白だし ⇒ 鶏とだしの風味でこれだけで味が決まる
                    お餅を入れて食べてみたい
                  スープにしてもおいしそう

このような5種類をすべて同時に味わう機会がなかったので
とても勉強になりました。

Mizkanプロが使う味Ⓡ白だし」を使った料理を2品試食。

・親子丼
角切りの高野豆腐入り。
うまみをたっぷり含んだ高野豆腐は
今までになかったおいしさです!





・漬物
切って漬けるだけの簡単調理。
箸休めにもぴったりです。






昆布と鰹のだしに、地鶏のうまみとコクも加わった
Mizkanプロが使う味Ⓡ白だし は、ぜひ常備したい1本です。
-------------------------------------------------------------------------
ぽん酢 「いろいろ活用&味比べ」


かおりの蔵」で作った漬物
ほうれん草の「ごまぽん」和え
をいただきました。
どちらも手軽に作れて、
あと一品欲しい時に
とっても便利です!




次に「たいしゃぶの食べ比べ」。

3種類のぽん酢でそれぞれ食べ比べました。

ごまぽんⓇ 
 ⇒ごまのコクとぽん酢の良さが味わえる
ゆずぽんⓇ 
 ⇒酸味をしっかり味わえる
かおりの蔵Ⓡ 
 ⇒さわやかな酸味とだし感が味わえる

それぞれのおいしさが味わえました!


-------------------------------------------------------------------------
新商品×2 「エビポテ手巻き」

カンタン酢彩りやさい
お湯だけカンタン!ポテトサラダ
海苔にポテトサラダとエビフライをのせ、
彩りやさいで味付け。
パーティーシーズンに活躍しそうなメニューです。





-------------------------------------------------------------------------
④今年イチオシ「鍋メニュー&〆」のご提案


〆まで美味しいTM地鶏味噌ちゃんこ鍋つゆ
あっさりとした味噌味。
〆に溶けるチーズを加えてチーズリゾットに。
味噌とチーズが良く合ってとってもおいしい!





-------------------------------------------------------------------------

今まで知らなかった「白だし」の活用法や味の特徴、
鍋だけじゃない各種ぽん酢の使い方、
それぞれの鍋つゆイチオシの〆など、
一主婦の立場としても知れば知るほど興味深いものでした。

メニューのご提案や食べ方のご紹介など、
今後、大いに参考にさせていただきたい内容ばかりでした。

ミツカンさん、今回も本当にありがとうございました!

2016.9.26「マルダ女子のチーズレシピ 」 ブログ記事はこちらから 

株式会社マルダ

100年後も成長し続けるための戦略的経営コンサルティング

0コメント

  • 1000 / 1000