今日12/7は、二十四節季の「大雪」~
積陰雪となりて ここに至りて粟然として大なり。
北日本、日本海側の地域では、本格的な雪が
降り出す時期ですね。
さて昨日の日経新聞記事に注目しています。
「日本ユニシス、健康食宅配
タニタと組み診察データから献立」
積陰雪となりて ここに至りて粟然として大なり。
北日本、日本海側の地域では、本格的な雪が
降り出す時期ですね。
さて昨日の日経新聞記事に注目しています。
「日本ユニシス、健康食宅配
タニタと組み診察データから献立」
記事を引用すると、
「大学病院で集めた診察データを基に、糖尿病患者などに
適した献立を作成し、病院や一般家庭に食材を宅配する。
2014年後半に、共同出資会社を設立して、
会社のノウハウを生かし、高齢化で成長が見込める健康食の
需要を取り込む。」との記事です。
システム構築・データ分析技術、
医療機関、
レシピ構築、
食材宅配、
食品製造(冷凍技術)、
顧客開拓、
遺伝子分析、
食材提供などの企業が集結・・・。
健康食、
栄養素、
予防医学、
遺伝子栄養学、
ビッグデータ、
そして高齢者、
これからの食に関するキーワードが、みて取れます。
注目のテーマですね!
*11/28「遺伝子栄養学を学ぶ」ブログ記事はこちらから
0コメント