石川県発 発酵食大学とアキバのCHABARA

2月最後の日曜日、
快晴のなか、東京マラソンが開催されていました。

さて昨日は、秋葉原にて
JR東日本が運営する「CHABARA」を訪問。
この様な場所があることを、知らなかった・・・。
こちらの「ちゃばら」は、
江戸から昭和にかけて賑わいを見せていた神田青果市場を、
再び再現。
全国から食の逸品を集合させた見どころある「やっちゃ場」です。

電気街口を直進し、AKB48CAFEを通過し、

JR高架橋下にCHABARAがあります。




訪問した目的は、
石川県発信の「㈱ウーマンスタイル」社(http://www.woman-style.jp/)が運営する
「発酵食大学(http://hakkoushoku.jp/)」の秋葉原サテライトの見学です。
~開催場所は、施設内「精進料理 鎌倉不識庵 こまきしょくどう」です。



こちらの発酵食大学は、
石川の魅力を発酵食を通じて全国に発信することを目的に、
座学で「能登の発酵食」の作り方講習などを行っているそうです。


開講に至った経緯、今後の活動などを、
㈱ウーマンスタイル成田社長に伺い、良いご縁をいただきました。

また、
こちらの「CHABARA」の店揃え、品揃えは、
なかなか良く、専門スタッフがアレンジしているように感じました。
都内にある地域サテライト店舗の良い部分をピックアップすると、
こう変わると感じです。
一見の価値ありです!



その後、
新宿に移動し、こちらも良いミーティングが出来ました。。。

株式会社マルダ

100年後も成長し続けるための戦略的経営コンサルティング

0コメント

  • 1000 / 1000