商品MDとその付加価値…

今日の東京は、霧雨が降る一日でしたね。

夕方からの立ち合いの前に寄った渋谷某店。
こちらの生鮮食品売場の商品は、
いつ見ても丁寧に、かつ魅せられる商品作りと感じています。

生活催事が近づくと、そのイベントを意識したカットフルーツ


トマト売場は、スペースもアイテムもSKUも充実しています。


豚肉、牛肉のロールステーキは、新しい品揃えです。



刺身だけではなく、精肉の個食パックも品揃えが増えてきます。


国産の牛・豚のステーキセット。サイズ、量目ともにいいですね。


国産豚の温しゃぶセットは、この冬ヒットしている?白菜と豚肉の鍋セットから
派生したものでしょうか・・・。


水産売場は、定番の簡単便利商材も魚種が増えています。


店舗の場所柄、女性客、一人世帯ニーズ(複数乗り入れの改札そば)などを、
とても意識している商品作りといつも感じます。

あとひと月に迫る消費増税に向けても、
商品力での付加価値づくりは、その対応の大切な要素ですし、
必須な取り組みですね。。。

* 2013.12.11「幅広い層のニーズに合った商品開発が進む。。。」ブログ記事はこちらから

株式会社マルダ

100年後も成長し続けるための戦略的経営コンサルティング

0コメント

  • 1000 / 1000