朝から終日の雨模様、肌寒い一日でしたね。
今日は、ビッグサイトで開催中の「リテールテックJAPAN2014」に
行ってきました。
今日は、ビッグサイトで開催中の「リテールテックJAPAN2014」に
行ってきました。
私の訪問目的の優先項目は、
・デジタルサイネージ、O2Oの進化状況とその活用事例、
・現状のシステムベンダーさんのオムニチャネルの捉え方、
他に、WEBチラシ、ビッグデータ分析システム、ネット通販システム等の
情報収集です。
最初にご案内いただい凸版印刷さんブース・・・。
電子チラシ「Shufoo!(シュフー)」の最新活用事例から、
コンパクトなデジタルサイネージ等を、
詳しくご説明いただきました。
大手システムベンダーさんは、
「スマートなお買物」、「ビッグデータ分析活用による購買促進」、
「いつでも・どこでもお買物(オムニチャネル)」などが、
キーワードとなり、
・店舗集客、
・店頭プロモーション、
・購買のリピート化へのフロー、
・スマホ・タブレットの最新活用事例などが展示されています。
また決済まわりの多様な手段も興味深いものが多かったですね。
写真は、
リクルート社の「無料アプリ」による「レジ」
PayPal社のスマホでかんたんカード決済ができるサービス。
このサービスは、とにかく簡単!
即日利用が出来て、入金サイクルが週1回、決済手数料が3.24%。
専門店などは、接客⇒決済の流れがスムーズにもなる効果や、
量販店でも催事ニーズなど活用の幅は広がりそうですね。
実用が広がりそうなサービス、
どうかな、早いかなと思われるサービスなど、
印象に残る「役割」と「機能」が多くありました。
今後の提案に、活かせるテーマも有りです・・・。
*2/12「第48回スーパーマーケット・トレードショー2014」ブログ記事はこちらから
* 2/6「DIAMOND流通倶楽部、オムニチャネル・・・」ブログ記事はこちらから
0コメント