いなげや都市型パイロット店舗

この週末、東京は暖かくなりましたね!
今日の日曜も18度位とか…

さて昨日見て廻ったお店から、
3月12日(水曜)にopenした
いなげや港区初の「白金台店亅。

〜いなげや 白金台店概要(当社HPより)
・東京都港区白金台 3-16-8
・延床面積 1,772m² ( 537坪 )
・売場面積 966m² ( 293坪 )
・駐車場 19台
・初年度 年商約 14.5 億円(日商 約4,000 千円)
・社員数46名<社員11名 パートナー社員35名(166時間/月換算)>

・商圏環境
~・目黒通り沿いに位置し、都営三田線・メトロ南北線 白金台駅から西 300mに徒歩 3 分、
  JR 目黒駅から東 800mに徒歩 10 分。
  ・(北西に住居のない広大な自然教育園があり)
  世帯数: 500m圏 5,100 世帯(9,700 人)/1km圏 23,200 世帯(41,500 人)
  ・世帯人数: 1.79 人(2~3 人世帯:゙ 38.9%、単身世帯:゙ 47.9%)
  ・所得水 準:年収 1000 万以上が 25.2%(都平均(12.8%)の約 2 倍と高額所得者が多い)
  * 一方賃貸住宅に住む 6 割以上が 500 万未満の所得者。

さて店内に入りますと、まずは青果コーナートップは、
「ベイビースイート」(*この商品展開がとてもよくて、写真を撮ってしましました・・・)

季節がら、果物展開に苦労するところを、上手に訴求しています。

生鮮・惣菜を中心に、ストアコンセプトに記載されていた、
「洋風化と簡便性を通じ、都心型いなげやのパイロット店」ということが、
よく見てとれました。

・惣菜では、サラダ商品、CAFE de BISTROシリーズの充実、
フライ類に使用するビタミンE配合のキャノーラ油などの商品。
 弁当に使用するお米は、魚沼産こしひかりなど、味、品質、ヘルシーさで差別化を図られています。

・青果売り場の特徴は、毎日直送の「やんちゃ市」、「ナチュラル&オーガニック野菜」コーナーでの
生鮮野菜+自然野菜由来の加工品なども展開されています。

・水産売り場では、「みかん鯛」「みかん鰤」などのこだわりや、
 洋風のメニュー提案があります。

・精肉売り場では、仙台黒毛和牛、赤豚、赤鶏など、
高品質商品が目を引きます。

・グロサリー、ディリーも洋風こだわり商品中心に、コメントPOPを活用した商品説明が、
丁寧に行われています。

~商圏特性を考えた普段利用のSMとしては、便利で楽しみなお店でした。



その後、売上が好調なOlympic高井戸店を訪問。
週末恒例の「まぐろ解体ショー」

Pascoキャンペーン

多くの店内催事で賑わっていました。



吉祥寺に移動して、
アトレ内にオープンした「オイシックス」を見て回り・・・、

商品説明が、しっかりと。

こだわり商品は、食べ方提案をしながら試食・・・

扱い商品数が、SMと違いますが、
こだわる商品の扱い方、伝え方は参考になる点もありました。

季節も春らしくなり、新生活の時期にも入りました。
人も動くし、商品も変わる・・・。
消費増税も迫り、変化の多い時期ですから、
私達も自分たちの課題解決に向けた視点をブラさないようにしないといけません・・・。

明日からの一週間も大切にしよう!
* 2014.2.1「ヨークベニマル方八町店Open!」ブログ記事はこちらから

株式会社マルダ

100年後も成長し続けるための戦略的経営コンサルティング

0コメント

  • 1000 / 1000