北海道沼田町の優れた商品

北海道沼田町、金平町長より「町営商品」の
サンプルが届きました。

完熟のトマトジュースをはじめ、全10種です!
どの商品も素材が大変素晴らしいので、
シンプルな味付けで、「大人向け」の商品に仕上がっています。





マルダ女子部のメンバーで試食をし、
素材、味付けは、十分な内容と感じられます。

問題は、いかにして販売するかです・・・。

先日の「福島復興販路開拓事業」の際に活用した、
商品をPRするための商談会シートを例にして考えると・・・、

商品商談をするにあたり、
・お客様を起点とする企業姿勢、
・コンプライアンスを徹底、
ここからスタートし、

・食品供給の安全体制の整備、
・調達に関する取組
・製造、卸、小売までのフロー
・販売における取組
・持続性のある体制づくり
・公正な取引
・関係者との情報共有
・消費者とのコミュニケーション
これらの項目を、落とし込むことで、
より具体的な商品情報や
商品開発が進むことと考えます。

そして、
どのマーケットで、誰を相手に、
どの位の量目と量を、いくらで販売するかの
販売計画を作成する事が、必要になります。

今後の展開が楽しみな商品です。。。

2014.9.27「品川宿場まつりにて」ブログ記事は、こちらから

株式会社マルダ

100年後も成長し続けるための戦略的経営コンサルティング

0コメント

  • 1000 / 1000