祝200店舗 ヨークベニマル「ひたち野うしく」店OPEN!

昨日は、
二十四節季の「雨水」、雪が雨に変わり、雪や氷は溶けて水となる。という意味を持ちますが、
まだ春の気配は遠く、今週も寒波が来ていました・・・。

さて、
早朝から常磐線に乗り、茨城県牛久市へ。

JRひたち野うしく駅の改札を出ますと見えてきました。

今日は、ヨークベニマル200店舗目のお店、
茨城県牛久市に「ひたち野うしく店」がオープンいたしました。
現在のYB200店のエリア構成は、
福島県74店、宮城県51店、山形県19店、栃木県24店、茨城県32店、
(実質稼働195店)です。

店舗概要
・住所 茨城県牛久市ひたち野西3-29-16
・敷地面積 2,956坪
・売場面積 701坪
・営業時間 9~22時
・年商見込 15億円
・従業員数 105名(内社員 14名)
・商圏 3k圏人口:52,959人、世帯数:20,830世帯、
世帯人数:2.5人


先月のつくば竹園店からひと月で、3店舗の新店がオープンしました。
新しい組織も発表されて、
記念すべき200店ですが、皆さん一様に通過点とお話しされていました。

コンコースは、
地場野菜、果実、野菜から始まり、
生鮮のプロモーションコーナーからディリー麺を挟んで、
鮮魚売り場へ。
精肉、ディリー飲料、チルド系含むセブンプレミアムがあり、
コンコース最後は、
お惣菜類、ベーカリーへのいつもの流れです。
新設されたグロッサリー事業部(加工食品、住居商品)は、
今後さらに商品の括りが変化するのでしょうか・・・。
新年度(3月~)の新店は、少し期間が空くそうですが、
計画は10店舗とのことで、
新しいフォーマットが楽しみです。

午後からは、
O社の取引先総会へ。

首都圏の多くの小売業は、「売上」は好調です。
昨年3月~5月の大きな変化があっての今年、
客数、買上点数に注目したいと考えています。
2015.2.12「ヨークベニマル上荒川店OPEN!」ブログ記事はこちらから

株式会社マルダ

100年後も成長し続けるための戦略的経営コンサルティング

0コメント

  • 1000 / 1000