10月度の振り返り、社内ミーティング2013.10.31 13:30朝晩が 寒くなってきて、コートが必要な時期になりましたね。。 さて、社内の月次振り返りミーティング・・・。 まず今期の経営方針の確認。、~マルダらしい「生活者目線」と 「お客様に本当にお役に立つ」ビジネスモデルを創り、 収益を向上させる! ~常に新しいビジネスモデル作りにチャレン...
商品サンプル~「桃屋」さん2013.10.29 13:30仕事の関係で、メーカーさんから商品サンプルをいただく機会が多くあります。 会社にその荷物が届くと、いつもマルダ女子達は、楽しそうに梱包をほどき、歓声をあげ、商品を並べ、写真を撮り、そして商品を調べ、皆で仕分けし、そして試食をして感想を記録、メニュー提案に活かしていきます。 昨日は...
日経消費DI 7年半ぶりにプラス!2013.10.28 13:30今週から11月に入ります。この時期、小売業では、季節のイベント商材(ハロウィン、ボジョレー)からクリスマス関連商品、おせち、冬ギフトなど各社のインストアプロモーションは一年で一番賑わい、大きく展開されてきています。 今朝の日経MJから、「日経消費DIが、7年半ぶりにプラス!」との...
郡山市が福島県人口トップになる!2013.10.27 14:00地元紙を読んでいて、気になった記事~「郡山市の人口が、福島県内市町村のトップ」(H25.10.1福島県発表) 郡山市の推計人口:328,119人(いわき市 対比+253人)福島県の人口は、東日本大震災、東京電力福島第一原発事故以降、減少が続いていましたが、ここに来て若干回復傾向に...
体験型専門店、イオンリカー自由が丘店2013.10.24 13:30昨日(10/23)は、二十四節気の霜降(そうこう)。~露が陰気に結ばれて、霜となりて降る・・・。寒い一日でした。さて、イオンの体験型ワイン専門店、「イオンリカー自由が丘店」に行ってきました。
生活催事を考える~「ハロウィン編」2013.10.22 13:30生活者の暮らし・食卓の実態などのモニター調査を行っている弊社では、今年に入りその調査の深堀を行っていて、特にこれからのチャンスの在り方を考えています。今年も10月31日「ハロウィン」が近づいてきましたが、年々菓子類を中心にハロウィンの売場展開を強化する小売業が増えてきたように感じ...
ヨークベニマル若林店Open!2013.10.18 13:30今日は、ヨークベニマル(YB)若林店のOPENでした。宮城県48店舗目(仙台市内19店舗)、全体188店舗。仙台市若林区若林2-7-35、敷地面積 約7,900坪、売場面積 約730坪、3K商圏 世帯数 約79,900、人口 約180,000人一人・二人世帯が約65%と小家族が多...
わくわく伝染ツアー2013/和田裕美さん2013.10.15 13:30昨日は、お誘いを受けて営業系セミナー(私の認識)の書籍を多数出版されている和田裕美さんのツアー(?)に行ってきました(東京ドームシティホール)。
食品館イトーヨーカドー石神井公園店2013.10.13 13:30秋晴れが続く連休、日中はまだまだ日差しが強いですね。さて、10/2(水)にオープンした「食品館イトーヨーカドー石神井公園店」に行ってきました。(改札出た正面が店舗入口)・東京都練馬区石神井町3-23-15エミオ石神井公園内・自営1,080㎡、専門店261㎡・1K圏内 約21,00...
栄養士の資格2013.10.09 14:30昨日は、二十四節気の「寒露」~長雨も終り、本格的な秋となり、空気も冷たく感じる・・・、今年は、違いますね!今日の日中も日差しが強く、汗ばむ陽気でした。ここ最近、食に関わる職業を調べています。その中で、栄養関連唯一の国家資格に管理栄養士があり、特にこの数年、健康志向のニーズが高まっ...