歴史ある食の専門学校…2014.04.30 14:304月最終日は、生憎の天気でしたね…今日は夕方から、池尻大橋にある東京栄養食糧専門学校へ。こちらの学校法人食糧学院は、この4月に創立75周年を迎えた歴史ある学校で、昭和14年に、当時の農林省他の国策で設立された由緒ある教育機関でもあります。直近の25年度進路決定率も高く、管理栄養士...
ヨークベニマル新谷川瀬店Open!2014.04.26 13:48今日も晴天で、この春はじめて車のエアコンを入れました!そして昨日オープンした、福島県いわき市平の「ヨークベニマル新谷川瀬店」を訪問してきました。
Oracle Industry Leadership Summit 20142014.04.24 14:00今日は、ようやく暖かさを感じる一日でしたね。朝から、パレスホテル東京にて、Oracle社主催のセミナーへ行ってきました。参加の目的は、「革新的ビジネスを構想から実践へ」という全体テーマのメインスピーカーとして、セブン&アイホールディングス村田社長の基調講演を、拝聴するためです。セ...
成長戦略は規模拡大だけではない!?2014.04.22 14:20今日の日中は肌寒くも快晴でしたね。仕事のなかで、お客様の成長戦略に関して議論する機会があります。これからの企業経営を考える時に、その成長戦略を描くことは簡単ではないです…。ある経営者の方がお話されたのですが、規模を拡大する事が決して良いとは思わない。これからの与件を考えた時、自分...
プラットホームについての解説本?2014.04.20 13:30快晴の一日~しかし気温があがりませんね・・・。今日は二十四節季の「穀雨」。~田畑の準備が整い、穀物の成長を助ける雨のことを言い、穀雨の終わりごろ(立夏直前)に八十八夜があるのですね。また今日は、「イースター」の日。~キリスト教最大の祝日であり、十字架につけられ死去したキリストが、...
未来で戦えるヒトづくり・・・2014.04.18 14:30今日も東京は、一日肌寒かったですね。ここ最近、時間の多くを企業の成長戦略に伴う、採用や教育のテーマが多いです・・・。成長戦略は、企業にとって不可欠なことです。~経営中長期計画には多くの要素が入ってきますが、特に外部環境の変化に対応する計画を持つことは、とても大切であり、経営者一人...
労働力需給調整の体系2014.04.15 14:50快晴の一日でしたね。今日は終日、人材派遣事業に必要な「派遣元責任者」講習を受講してきました。過去にも更新のたびに受講していますが、環境変化に応じて、細かく内容は変化しています。
お花見と行楽、インストアの地域差2014.04.13 12:50この週末は、久しぶりに晴天が続きましたね。消費増税がはじまり、2週目の週末ですが、食品小売業における反動は、まだ掴みきれません・・・。生鮮、惣菜は比較的戻り感があるようですが、グロッサリー、日用品は大きな影響を受けているようですね。さて春の行楽シーズンですが、東北地方は今週から「...
今週は、大阪。。。2014.04.11 14:40東京の桜は、すっかりと葉桜となってしまいましたね。今週は、まだ肌寒い毎日ですが、天気はいいですね・・・。昨日の午後からは、久しぶりの大阪(今は、もう郡山ですが・・・)商用にて、何件か訪問。
FOODS ★季節★ たけのこ、セブンプレミアム「有機たけのこ」2014.04.08 13:30毎週、マルダ女子はお店を見て周り、メニュー提案や気になる商品をチェックしています。主婦業もこなす♪マルダの女子社員が選んだ"おすすめ商品"をご紹介します!-------------------------------------------------------...