カゴメさん 凛々子トマトの苗

まだまだ朝晩は肌寒く感じますが
日中の日差しはポカポカで
郡山の桜も今週末が見頃のようです。

さて先月、カゴメさんからトマトの苗をいただきました。
「凛々子」


(以下、カゴメさんHPより抜粋)---------------------------------------
「凛々子」は、カゴメが開発したジュース用の加工用トマト。
カゴメが自社で開発したオリジナル品種です。
 
カゴメでは、約7500種類ものトマトの種を保有しています。
この中から、自然交配によって生み出されたジュースにふさわしい
トマトを選りすぐり、「凛々子」と名付けました。

「凛々子」の開発には、親品種の育成に約5年、交配に1年、
複数回にわたる品種評価に約4年と、10年以上もかかりました。

ジュース用以外にも、ケチャップ用、生食用、ホールトマト用など
トマトの品種開発は多岐にわたっています。カゴメ総合研究所では、
毎年500種以上の新しい品種を作っていますが、最終的に実用品種として
残るF1品種は1~2種類です。

こうして生まれた「凛々子」は、加工用品種としての形質を持ち、
露地栽培でも病気に強く、甘みと酸味のバランスに優れた実をつける
優秀なF1品種であり、今年もカゴメの主力商品である
トマトジュース原料として多くの契約栽培農家さんに育てられています。
---------------------------------------------------------------------------

さすが「トマト」のカゴメさんです。
毎年、子供たちにも配布されているようです。

マルダ女子もそれぞれ持ち帰り、早速植えてみました。

・・・あれから約2週間、少し大きくなったかな。

水やりに注意しながら、しっかり育てたいと思います!
大きくなったらまたご報告します。

カゴメさん、ありがとうございます!

株式会社マルダ

100年後も成長し続けるための戦略的経営コンサルティング

0コメント

  • 1000 / 1000